今回の旅行の中で、シャルロットさんとの再会も特別に楽しみにしていました。
店内のとても急な階段を下りると、そこに・・・シャルロットさんがいました。
先駆者だといえると思いますが、東京・巣鴨の福島家で和菓子を見習い中のフランス人女性です。もうすぐ二年になりますが、福島家さんの好意的な受け入れと先輩の厳しい指導のおかげで、立派な和菓子職人になりつつあります。
餡玉ぎりや包餡はもちろん、「ぼかしの技」もかなり身についてきたようです。写真自体はひどくぼけていますが、出来のいい木型ですね。
練りきり(木型) |
三角ベラもスイスイと、使えるようになりましたが、本人が言うには、「まだぜんぜんだめです。先輩が作る物とは比べ物にならないですよ。」と、自分には厳しいシャルロットさん。
左がシャルロットさんの練りきり。右が先輩の作ったもの。 |
よくみると、先輩の菊の花びらが下のところ、微妙な高さで交叉するようにできています。
そこまでこだわるか、と感心します。
その先輩とは、7年間も連続日本菓子協会東和会のコンクールで受賞したすごい職人です。次回はぜひ写真を載せさせてくださいね!
初代より今でも受け継がれているお菓子が何個かでてきました。意匠以外なんにも書いてありませんので、なかなか難しいです。
この羊羹製もそうです。
福島家さんの喫茶はとても居心地よさそうでゆっくりしたかったのですが、残念ながらスケジュールの調整ができなくて今回は一服できませんでした。惜しかったですが、次回の楽しみにしたいと思います。
またお邪魔させていただきます。
シャルロットさんのこと、引き続きよろしくお願いいたします。
期待を膨らませるばかりです・・・。
3 件のコメント:
bonjour, je voudrais me lancer dans la fabrication de wagashi et je voudrais savoir si il était possible pour moi qui est en France (Grenoble) de commander l'outil "sankaku-bera" : l'outil triangulaire pour former les wagashi.
merci de votre reponse
Bonjour,
C'est formidable, votre idée !
Pour la sankaku-bera, il est possible d'en faire venir du Japon. Je vous recontacterai à partir de mon adresse privée.
A très bientôt,
re-bonjour, mille excuses, je n'ai pas accès à votre mail, pourriez-vous me l'envoyer à : alsasweets@gmail.com.
A très bientôt,
コメントを投稿