2011/06/27

C.A.P. 実技試験、 無事に終わりました。

試験から月日が少したっての投稿になりますが、試験やら面接やらその日まで緊張しますが、それが過ぎた途端に、完全に終わりになり、報告が遅れがちです。どうもご心配おかけしました。

おかげさまで、無事にパティシエ資格C.A.P.の実技試験を終了しました。

試験中、いろいろハプニングがありましたが、所要時間内に製作を終わることができたこので、ホッとしました。また、はじめに製作リストを覗いたときにも一安心しました。なぜなら、まずパイ生地は出なかったのです!また、エントルメー(一台ムース・ケーキ)はおなじみのババロワベースでした。しかも、一番シンプルのテーマ、「春」にあたりました。他にもお菓子レッスンにでたものばかりで、さらに安心しました。振り返ってみると、その安心感こそが危なかったかもしれません(!)。

オーブンにアルミ製天板を使ったり、クロワッサンにbeurre de tourageではなく普通のバターを使ったり、お菓子の数9を6と見たりしました。つまり、とても私らしい(!)ハプニングがありました。


前置きが長くなりましたが、今年の実技試験の問題集になります。
所要時間7時間。いかがですか?
レシピは必ずしも参考にしなくてもいいです。基本の生地は自分のものを持参していいわけです。











審査員が回りにうろうろしているのが、あまり気にならなかったのです。というか、プロのパティシエ2人は、オーブンの前で(大いに困りますよ!)おしゃべりに夢中だったり、完全に姿がなくなったりしますが、なぜか変なことをしているときは、必ずやってくるんです。本当に、背中に目がついているかと思いました。

製菓科学について質問するお菓子の先生も、衛生学の先生もぐるぐると回るけど、あまり気にならなかったのです。というか、マーガリンではなくバターをクロワッサンのデトランプに入れたことに気がつき大笑いしたときに、実はお菓子の先生がちょうど隣にいました。もちろん、私は素直に「純粋バターをクロワッサン生地に入れてしまいました!」と笑いながら打ち明けた。そうしたら、返ってきたんですよ。「マーガリン」と「バター」の違いについての長い質問が!

全体的にいうと、普通、失敗することのないもの(タルト、シュー生地)を試験のときだけに、失敗しました。そして、うまくできたことがないもの(クロワッサン)で成功しました。やはり、クロワッサンは発酵時間で決まり、気をつけないといけないところです。というか、オーブンに入れたつもりの天板一枚が実は、置き座りになっていたのです。それが逆に、正解でした。気がついたときに、ちょうどいい発酵状態になっていたのです。ラッキー!

エクレアは、とくにくやしかったです。タイミングが厳しかったので、シュー生地をやり直すことができなかったのです。シュー生地以外のものをすべて午前中に作りましたが、やはりできるだけシュー生地も午前中に作るようにすればよかったです。

一日の生産品を並べた写真を取ることが禁止されていて、本当に残念ですね。


というわけで、「結果待ち」でございます。

受けた日は「まあ、すべてなんとか仕上げることができたから、大丈夫だろう」と自信満々でしたが、日がたつにつれて、自信がなくなり、疑問が脳裏に浮かびます。

いったい、大丈夫かしら?



0 件のコメント: